こんばんは♡YUKOです♡
2日前起きると、あっっ!!首が痛い!
首を動かせない(T . T)
という事で、早くも2日が経過( ; ; )
これは仕事に影響が…と思いつつも、仕事となるとアドレナリンが出るのか、仕事中は忘れれるくらいの痛み(•͈́༚•͈̀;)
もしかしたら旦那が骨折して、自業自得よぉ〜なんて言ったからバチがあたったのか 笑
それにしても首が痛くて、辛いんです!!
寝違えた人ならわかると思うのですが、想像以上に痛いんですょね〜(இдஇ; )
しかも5、6年前にも寝違えた事があったのですが、この時は痛すぎて痛すぎて、ちょっとの振動でも痛くて、冷や汗が出るくらい(*;-;*)
今回はそこまでなのですが、痛くて前みたいになったら怖いと思い、たくさん調べてストレッチしてみました。
1日目 寝違えて、首を動かせない痛み
2日目 筋肉痛と首肩こりの酷い感じの痛み
3日目 前日から少し軽くなった感じだけどまだまだ痛い(´;ω;`)
肩甲骨からきているのか、肩甲骨が凝っている様な違和感。
調べると、首の寝違えは、首の肉離れみたいな現象が起きているそうですΣ(°°ll )
急激な動きではなく、ゆっくり動かして、肩甲骨を寄せる様な動きをするといいのだとか!!
でも血行が良くなると、少し楽な感じがします(´°‐°`)
後何日この痛みに耐えるのかなぁ〜!!
今日旦那は手術の日。
あの時骨折した〜というブログを書いて、やっと手術が出来るそうです。
何とか手術成功します様に〜!!
と思いながら、連絡待つこと…
無事に手術が終わったとの連絡が。
良かった良かった。
全身麻酔だったので、少しは不安に思っていたので、無事終わって私も安心。
そうそう…話を戻して
私の首の寝違えはストレスなのかも〜笑
ストレスでも、そういう症状は出るそうなんです。
もちろん寝ている間の姿勢や、パソコンやスマホをよく触る人、手をよく使う人、運動不足、などなど書かれていました。
それでも、毎日軽いヨガはして寝てるのに〜( ; ; )
ヨガも、少しクビに負担がかからない様にしてます。
そんなこんなで、私にはストレスがかかっていたのかも説。笑
新年早々、新店舗の事や、旦那の骨折、母の入院、娘の成人式など私なりにハードスケジュールだったんです。
精神的にも肉体的にも、疲れてたからかなぁ〜Σ(;゚ω゚ノ)ノ
という事で、大好きなビタミンCをたくさん摂って、免疫高めていきたいと思います(ง`0´)ง
オミクロン株が結構増えていっているので、皆様も体調に気をつけて下さいね♡
それではまた明日〜♡
おやすみなさい(つω-`)
コメント